ムーミン展

先週末には六本木森アーツセンターギャラリーでムーミン展に行きました。

子供の頃からムーミンのアニメが大好きでした!

ムーミンのストーリーはいつも不思議な内容があるし、キャラクターのデザインも普通のかわいい漫画と違いました。

しかし、最近では、ムーミンのアニメもう放送しなかったけど、文房具や他の商品なりに増えてきた、ムーミンは段々他の形で再び人気になっています。

東京でムーミンの展覧会があることを知って、すぐ見に行くつもりでした!

展にたくさん原作の絵や初期のストーリーの紹介があり、日本語で書いていますが、あまり難しくなかったから、読み易かった。

見るとたくさん忘れちゃったストーリーが思い出てきました。

ムーミン起源は、スウェーデンの作家 - Tove Marika Jansson が弟と喧嘩した後、屋外のトイレに隠れて、トイレの壁に長い鼻と怒った目でキャラクターを描いた。 

それはムーミンの起源です。 意外ですね!

 ー

展覧会の作品は全部原稿で、いくつかはとても小さくて線が細かいけど、バラバラしていません、すごく上手いですね!

学びたいスタイルです!

展覧会の中は撮影できませんので、もし興味のあればぜひ展覧会に行ってください!

展覧会は6/15に終了ので、もう終わりです!

会場:六本木森アーツセンターギャラリー 52階

↓  とても美しい、キラキラしてるDM!

以下原文。

上週末去了六本木森美術館的嚕嚕米原畫展,從小我就很喜歡看嚕嚕米的卡通。

因為故事的劇情總是充滿奇幻,角色的設計也和一般那種很可愛的卡通不一樣。

然而大概在近幾年開始,雖然已經沒有再播出卡通,但是卻出現了很多文具等商品,漸漸地嚕嚕米又以其他的型態再次火紅了起來。

知道了在東京有嚕嚕米的展覽,就馬上決定要去看!

展內有許多原畫作與早期的故事介紹,雖然都是日文,但還不算難懂,也喚起很多已經忘記的故事回憶。

嚕嚕米是由一位名為 Tove Marika Jansson 的瑞典作家所作,最早是因為和弟弟吵架之後,自己躲在戶外的廁所,在廁所的牆壁上畫出一個鼻子長長眼神很憤怒的塗鴉,這就是最初的嚕嚕米起源。真的是太意外了!

展覽內的畫稿都是原稿,有些作品非常的小又細緻,線條一點也不凌亂,真的很細心!

是我一直想學習的畫風!

展覽內部是不能拍照的,所以有興趣的話,請大家親自去展覽欣賞欣賞!

展期到6/15而已 快要結束了!

會場:六本木 森美術52樓

附上會閃亮的DM,好美!


XUAN x DESIGN

日本と台湾のデザインを研究しています!

0コメント

  • 1000 / 1000